エディション:
日本
写真 | 2016年 03月 8日 09:49 JST

アングル:震災から5年、失われた子どもを探し求めて

 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。福島県南相馬市にある上野敬幸さんの自宅には行方不明となった当時3歳の息子、倖太郎(こうたろう)君の写真が飾られている。2月15日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。福島県南相馬市にある上野敬幸さんの自宅には行方不明となった当時3歳の息子、倖太郎(こうたろうmore

 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。福島県南相馬市にある上野敬幸さんの自宅には行方不明となった当時3歳の息子、倖太郎(こうたろう)君の写真が飾られている。2月15日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
1 / 9
 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。津波による事故が起きた福島第1原子力発電所の近くに住んでいた人たちは、とりわけ深いトラウマを負った。写真は福島県大熊町の帰宅困難区域で、雑草に覆われた幼稚園のブランコ。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。津波による事故が起きた福島第1原子力発電所の近くに住んでいた人たちは、とりわけ深いトラウマをmore

 3月4日、2011年3月11日に発生した東日本大震災は、約1万6000人の命を奪った。2500人以上が今なお行方不明のままだ。津波による事故が起きた福島第1原子力発電所の近くに住んでいた人たちは、とりわけ深いトラウマを負った。写真は福島県大熊町の帰宅困難区域で、雑草に覆われた幼稚園のブランコ。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
2 / 9
 写真は5年前の東日本大震災による津波で両親と娘と息子を失った上野敬幸さん(43)。福島県大熊町の帰宅困難区域で失われた家族を今も探している。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 写真は5年前の東日本大震災による津波で両親と娘と息子を失った上野敬幸さん(43)。福島県大熊町の帰宅困難区域で失われた家族を今も探している。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 写真は5年前の東日本大震災による津波で両親と娘と息子を失った上野敬幸さん(43)。福島県大熊町の帰宅困難区域で失われた家族を今も探している。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
3 / 9
 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が、福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅裏で、失った家族のための地蔵とモニュメントに花を捧げる。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が、福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅裏で、失った家族のための地蔵とモニュメントに花を捧げる。2月13日撮影(2016年 ロイターmore

 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が、福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅裏で、失った家族のための地蔵とモニュメントに花を捧げる。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
4 / 9
  震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの写真を手にしている。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くのお寺で2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

  震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの写真を手にしている。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くのお寺で2月14日撮影(2016年 ロイmore

  震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの写真を手にしている。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くのお寺で2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
5 / 9
 ロイター記者が福島県大熊町の帰還困難区域内にある熊町小学校の前で放射線量を測定したところ、線量計は毎時9.76マイクロシーベルトと表示した。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 ロイター記者が福島県大熊町の帰還困難区域内にある熊町小学校の前で放射線量を測定したところ、線量計は毎時9.76マイクロシーベルトと表示した。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 ロイター記者が福島県大熊町の帰還困難区域内にある熊町小学校の前で放射線量を測定したところ、線量計は毎時9.76マイクロシーベルトと表示した。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
6 / 9
 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの遺体を捜索する。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くで2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの遺体を捜索する。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くで2月14日撮影(2016年 ロイター/Tormore

 震災によって父親と妻、そして下の娘の汐凪(ゆうな)ちゃんを失った木村紀夫さん(50)が行方不明となった汐凪ちゃんの遺体を捜索する。福島県大熊町の帰宅困難区域内にある自宅近くで2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
7 / 9
 福島県大熊町の帰宅困難区域にあった壊れたおもちゃ。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 福島県大熊町の帰宅困難区域にあった壊れたおもちゃ。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 福島県大熊町の帰宅困難区域にあった壊れたおもちゃ。2月14日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
8 / 9
 東日本大震災による津波で破壊された住宅が、福岡県大熊町の帰宅困難区域に取り残されている。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 東日本大震災による津波で破壊された住宅が、福岡県大熊町の帰宅困難区域に取り残されている。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

 東日本大震災による津波で破壊された住宅が、福岡県大熊町の帰宅困難区域に取り残されている。2月13日撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)
Close
9 / 9

次のスライドショー

バングラデシュ中銀「米口座でハッキング被害」、FRBは否定

[ダッカ/ニューヨーク 7日 ロイター] - バングラデシュ中銀は7日、米連邦準備理事会(FRB)にある同中銀の口座がハッキング被害に遭い、資金が盗まれたと発表した。ただ、盗まれた資金の一部はフィリピンで発見され、回収したとしている。

2016年 03月 8日

豪経済、リバランスがうまく進展している=中銀副総裁

[アデレード 8日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)のロウ副総裁は8日、豪経済は10年におよぶ鉱山投資ブームを受けてリバランス(再均衡)がうまく進展しているほか、インフレ率は低いとして、必要なら一段の利下げ余地があるとの認識を示した。

2016年 03月 8日

シェル、イラン国営石油に債務返済 未払い金17.7億ユーロ

[ロンドン 7日 ロイター] - 英・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルは、1月の対イラン経済制裁解除を踏まえ、イラン国営石油会社(NIOC)に対する17億7000万ユーロ(約19億4000万ドル)の債務を返済した。

2016年 03月 8日

ブルームバーグ前NY市長、米大統領選への出馬見送り

[ワシントン 7日 ロイター] - ブルームバーグ前ニューヨーク市長は7日、11月の米大統領選には出馬しないと表明した。当選の見込みがないことは明らかだとしている。

2016年 03月 8日

その他のスライドショー

NYC braces for Trump indictment

NYC braces for Trump indictment

Workers erected barricades around a Manhattan courthouse on Monday as New York City braced for a possible indictment of Donald Trump, in what would be the first-ever criminal case against any U.S. president.

Taipei Fashion Week focuses on traditional costumes

Taipei Fashion Week focuses on traditional costumes

The opening show took place at Nankunshen Daitian Temple in Tainan, Taiwan.

In photos: World Water Day

In photos: World Water Day

A look at the world s relationship with water on World Water Day, marked by the United Nations on March 22.

Winds and rain wreak havoc in California

Winds and rain wreak havoc in California

The latest burst of heavy, wind-blown rain and snow churned out of the Pacific into California on Tuesday, triggering scattered floods and mudslides, uprooting trees and leaving thousands of storm-weary residents under evacuation orders.

French protests continue as Macron survives no confidence vote

French protests continue as Macron survives no confidence vote

Protesters set piles of rubbish on fire in central Paris after President Emmanuel Macron's government narrowly survived a no-confidence motion in parliament over a deeply unpopular pension reform.

Putin welcomes China's Xi to Moscow

Putin welcomes China's Xi to Moscow

Russian President Vladimir Putin welcomes Chinese leader Xi Jinping in a visit seen as a boost to Moscow as it struggles to make ground in its year-long war on Ukraine.

Iconic images from the Iraq War, 20 years after it began

Iconic images from the Iraq War, 20 years after it began

The 2003 U.S.-led invasion of Iraq was meant to topple a dictator who had inflicted reckless wars and economic misery on his fellow Iraqis, and then to usher in a thriving democracy. Instead, Iraqis faced years of upheaval and chaos.

Cherry blossom season in Tokyo, Washington, Beijing and more

Cherry blossom season in Tokyo, Washington, Beijing and more

People have parties and pose with cherry blossoms around the world.

South Korea and the United States hold joint military drills near the Demilitarized Zone

South Korea and the United States hold joint military drills near the Demilitarized Zone

The drills, known as "Freedom Shield 23," are being held over 11 days on a scale not seen since 2017.

スライドショーランキング