特集 仮想通貨
主な仮想通貨の価格推移データ提供:ビットフライヤー
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
トップニュース
米コインベース上場、仮想通貨の主流資産入りに弾み リスク懸念も
米暗号資産(仮想通貨)交換所最大手のコインベース・グローバルは14日、ナスダックに上場する。アナリストらはビットコインなど仮想通貨業界が盛り上がると予想。ニッチ技術の仮想通貨が主流資産に躍り出ようとする上で節目と言えそうだ。
ビットコインが最高値更新し6万2741ドル、イーサリアムも
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが13日、6万2741ドルを付けて最高値を更新した。
コラム:ドルに挑戦する「人民元・ビットコイン連合」の限界
[ニューヨーク 8日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ハイテク分野の起業家、投資家として有名なピーター・ティール氏は、中国が暗号資産(仮想通貨)ビットコインを「金融兵器」として使い、法定通貨全般、中でもドルの存在を国際通貨システムから駆逐しようとするかもしれないと警告した。中国は実際、デジタル通貨導入に積極的だ。しかしビットコインは、基軸通貨ドルに挑戦するための最良の手段ではない。

ビデオ
ビットコイン6万ドル超え最高値に接近、発掘通貨の供給減も影響か
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが週末の市場で一時6万ドルを超えて最高値に接近した。過去2週間はレンジ推移だったが、新規供給が抑制されるとの見方で押し上げられた。
暗号資産の時価総額2兆ドル突破、ビットコインは1兆ドル超
データ追跡のコインゲッコーとブロックフォリオによると、暗号資産(仮想通貨)の時価総額が5日、2兆ドルを突破した。ここ数カ月にわたる上昇で、機関投資家や個人投資家の買いが強まっている。
テスラがビットコイン決済受付開始、米国外でも年内に=マスク氏
米電気自動車(EV)メーカー大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は24日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインを利用してテスラ車の購入が可能になったと表明した。米国以外でも年内に可能になるという。
モルガンSがビットコイン運用ファンド、大手米銀で初=CNBC
モルガン・スタンレーは、大手米銀で初めて富裕層の顧客向けに暗号資産(仮想通貨)ビットコインで資金運用するファンドを提供する。CNBCテレビが17日、事情に詳しい関係者の話として伝えた。
インド、仮想通貨を禁止する法律提案へ=政府関係者
インド政府が、暗号資産(仮想通貨)を禁止する法案を提案する方針であることが分かった。取引だけでなく、同国内で保有することも禁じる。政府高官がロイターに明らかにした。
ビットコインが1.78%下落、6万0077.32ドル
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが14日に1.78%下落し、6万0077.32ドルとなった。
ドーシー氏、「初ツイート」競売収入とビットコイン交換へ
米ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)は9日、15年前の自身初のツイートの競売で得た資金をビットコインに交換し、アフリカの貧困層を支援する団体に寄付すると明らかにした。
ビットコインが5%上昇、5万0942.58ドル
1月4日に付けた今年の安値2万7734ドルから83.7%上昇し、2月21日に付けた今年の高値5万8354.14ドルからは12.7%下落している。
ビットコインが8%上昇、4万8861.48ドル
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが1日、8%上昇し、4万8861.48ドルを付けた。2月21日に記録した過去最高値の5万8354.14ドルからは16.3%下げている。
インド中銀、仮想通貨を深く懸念 金融安定にリスク=総裁
インド準備銀行(中央銀行、RBI)のダス総裁は24日、CNBCテレビ18の番組で、仮想通貨(暗号資産)について、金融の安定性にリスクをもたらす可能性があるとして、中銀は「深く懸念している」と語った。