特集 仮想通貨
主な仮想通貨の価格推移データ提供:ビットフライヤー
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
トップニュース
ビットコインが5%上昇、5万0942.58ドル
1月4日に付けた今年の安値2万7734ドルから83.7%上昇し、2月21日に付けた今年の高値5万8354.14ドルからは12.7%下落している。
ビットコインが8%上昇、4万8861.48ドル
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが1日、8%上昇し、4万8861.48ドルを付けた。2月21日に記録した過去最高値の5万8354.14ドルからは16.3%下げている。
インド中銀、仮想通貨を深く懸念 金融安定にリスク=総裁
インド準備銀行(中央銀行、RBI)のダス総裁は24日、CNBCテレビ18の番組で、仮想通貨(暗号資産)について、金融の安定性にリスクをもたらす可能性があるとして、中銀は「深く懸念している」と語った。

バフェット氏の右腕、株式「バブルの兆候」 ビットコイン保有せず
米投資会社バークシャー・ハザウェイの副会長で著名投資家ウォーレン・バフェット氏の長年の右腕であるチャーリー・マンガー氏(97)は24日、一部のギャンブル投資を反映し、株式市場にバブルの兆候が見られると警鐘を鳴らした。
米電子決済スクエア、ビットコインに1.7億ドル追加投資
米ツイッターのジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)が率いる電子決済大手スクエアは23日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインに1億7000万ドルを追加投資したことを明らかにした。
ビットコイン急落、テスラ株やETFに波及
暗号資産(仮想通貨)ビットコインの急落が、同資産への15億ドル相当の投資を今月公表した米電気自動車(EV)大手テスラの株価に波及し、さらに同社株を組み入れた上場投資信託(ETF)も23日の取引で下落した。
ビットコイン5万ドル割れ、利益確定の動きで一時10%超下落
暗号資産(仮想通貨)のビットコインがアジア時間23日に下落し5万ドルを割り込んだ。投資家の間で高値警戒感が出始め、レバレッジをきかせた取引をしている筋が一部利益確定に動いている。
ビットコイン、時価総額1兆ドル突破 過熱警戒でも最高値更新
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが19日に最高値を更新し、時価総額が1兆ドルを突破した。アナリストらの警戒にもかかわらず、急伸を続けている。
ビットコインは「経済的余興」、株ヘッジに不十分=JPモルガン
暗号資産(仮想通貨)ビットコインは「経済的な余興」であり、株価の下落に対するヘッジには不十分──。JPモルガンのアナリストらはメモの中で、上昇を続けるビットコインに手厳しい評価を示した。
ビットコイン保有、現金よりもわずかに有利=テスラ・マスク氏
米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は18日、仮想通貨(暗号資産)ビットコインのほうが現金よりもやや有利なだけだが、このわずかな違いによりビットコインのほうが保有する資産として魅力的と指摘した。ツイッターに投稿した。
米マイクロストラテジー、ビットコイン購入資金調達を9億ドル
ビジネス向けデータ管理・分析を手掛ける米マイクロストラテジーは17日、暗号資産(仮想通貨)ビットコインの追加購入に充てる転換社債の発行額を9億ドルに引き上げると発表した。
指標好調でドル上昇、ビットコイン最高値更新=NY市場
ニューヨーク外為市場ではドル指数が上昇。底堅い経済指標がドル買いを後押しした。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは最高値を更新した。
ビットコイン5.2万ドル突破、持続不能との懸念でも最高値
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが17日の取引で、5万2000ドル台に乗せ、過去最高値を更新した。一時5万2577.50ドルと最高値を付け、その後は6.3%高の5万2233ドル付近で推移した。