エディション:
日本
放送を一時中断することがあります。

ビジネスニュース

NY外為市場=ドル上昇、予想上回る米雇用者増受け

ニューヨーク外為市場でドルが上昇。2日発表された米雇用統計で雇用者数が予想以上に増加したことが追い風となった。しかし賃金の伸び鈍化が示されたことで、6月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ見送り観測は強まった。

米国株式市場=上昇、雇用統計や債務上限法案通過受け

米国株式市場は上昇して取引を終えた。5月の米雇用統計で賃金の伸びが鈍化したことを受け、連邦準備理事会(FRB)が6月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送る公算が大きいとの見方が広がったほか、米債務上限停止法案の議会通過を好感した。

ローン需要減、景気減速が重し=JPモルガン社長

[ニューヨーク 2日 ロイター] - 米銀大手JPモルガン・チェース のダニエル・ピント社長兼最高執行責任者(COO)は2日、地方銀行や小規模銀行も信用を引き締めている中で、ローン需要が減少していると指摘した。

バイデン氏、債務上限停止の景気押し上げに期待

[ワシントン 2日 ロイター] - バイデン米大統領は2日、朝方発表された米雇用統計で雇用者数が予想以上に増加したことを踏まえ、議会を通過した超党派による債務上限停止法案によって米経済見通しがさらに上向くという期待を表明した。

世銀新総裁、開発・気候変動対策の「強化」要請

世界銀行のアジェイ・バンガ新総裁(63)が2日に就任し、約1万6000人の職員に対して開発と気候変動への取り組みを「強化」するよう要請した。差し迫った世界的課題に取り組むため、世銀の変革の加速を目指す。

米格付け「ネガティブウォッチ」維持=フィッチ

[2日 ロイター] - 格付け会社フィッチは2日、米上院が債務上限停止法案を可決し、デフォルト(債務不履行)が回避されたにもかかわらず、米国の「AAA」格付けに対する「ネガティブウォッチ」を維持すると明らかにした。

ロイターニュースランキング