特集 北朝鮮
トップニュース
米、北朝鮮の「衛星」打ち上げ非難を要求 国連安保理で
[ワシントン 2日 ロイター] - 米国は2日、北朝鮮が今週行った「人口衛星」打ち上げを非難し、新たな打ち上げを行わないことを北朝鮮に促すよう国連安全保障理事会に対し要求した。
北朝鮮、軍事偵察衛星打ち上げ含む主権行使継続へ=KCNA
北朝鮮は自国の衛星打ち上げに対する批判を巡り国連事務総長を非難し、軍事偵察衛星打ち上げを含む主権の行使を継続すると表明した。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が2日に伝えた。
韓国、北朝鮮ハッカー集団に制裁 衛星発射関与で
韓国政府は2日、北朝鮮のハッカー集団「キムスキー」への制裁を発表した。5月31日の北朝鮮による人工衛星打ち上げに関与したとしてる。
注目記事
コラム
ビデオ
米、北朝鮮「衛星」打ち上げ巡り2日に安保理会合開催を要請
[1日 ロイター] - 米国は、北朝鮮が衛星と主張する発射体を打ち上げたことについて討議するため、2日に国連安全保障理事会を開催するよう要請した。米国の国連代表部報道官が明らかにした。
米、ノルウェーに最北の外交拠点開設へ 北極圏への関与深化
[オスロ 1日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は1日、北極圏にあるノルウェー北部トロムソに米国の外交拠点を開設すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻によって北極圏諸国による協力が凍結する中、同地域への関与を深める狙いがある。
北朝鮮の新型ロケット、ICBM用エンジンを利用=専門家
北朝鮮が31日に発射に失敗した人工衛星運搬ロケット「千里馬1」について、専門家は新たに設計されたものとみられ、同国の大陸間弾道ミサイル(ICBM)向けに開発されたエンジンを利用した可能性が高いと分析している。
日米防衛相会談、北朝鮮発射・核含む拡大抑止など議論
浜田靖一防衛相と米国のオースティン国防長官は1日、都内で開かれた日米防衛相会談後に会見し、ミサイル発射を繰り返す北朝鮮や核を含む拡大抑止、無人機開発などについて議論したことを明らかにした。オースティン長官は中国による防衛相会談拒否について残念だとコメントする一方、米中対話の重要性を指摘した。
再送-北朝鮮、衛星打ち上げを試み失敗 松野官房長官が政府見解
松野博一官房長官は1日午前の記者会見で、北朝鮮が前日に打ち上げたとする人工衛星について、情報を総合的に分析した結果、日本政府としても「衛星の打ち上げを試み、それに失敗した」と判断したと明らかにした。その上で、北朝鮮が衛星だと称していても弾道ミサイル技術を使用したいかなる発射も禁止されており、引き続き国連安保理決議の順守を求めていくと述べた。
国際海事機関の委員会、北朝鮮の衛星発射非難決議を採択
100カ国余りが出席した31日の国際海事機関(IMO)の安全保障に関する委員会で、北朝鮮の「軍事偵察衛星」発射について、「船員と国際海運の安全を著しく脅かす」もので「強く」非難するとした決議を賛成多数で採択した。
北朝鮮、衛星ロケット発射の失敗認める 韓国軍が残骸回収
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は31日、同日発射された人工衛星はロケットの2段目に異常が生じ、海に落下したと伝えた。
北朝鮮の金総書記は体重140キロ超、睡眠障害か 韓国がAI分析
[ソウル 31日 ロイター] - 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の体重は140キロ以上で、「重度の」睡眠障害に苦しんでいるとみられる。韓国の情報機関・国家情報院が人工知能(AI)を使って分析した。
北朝鮮、ロケットの問題改修に数週間必要となる可能性=韓国議員
韓国の国会議員は、情報機関の話を引用し、北朝鮮は最近の韓国のロケット打ち上げを受けて衛星打ち上げを急いだとみられると述べた。
北朝鮮「衛星」打ち上げ、警報でソウル一時パニックに 市長が謝罪
ソウルでは31日早朝、北朝鮮が「軍事偵察衛星」とする飛翔体を南方へ打ち上げたことを受け、避難を呼びかけるサイレンと携帯電話の警報が鳴り響き、住民の間に動揺が広がった。