特集 北朝鮮
トップニュース
北朝鮮の金総書記、祖父の生誕記念日に太陽宮殿を参拝=KCNA
北朝鮮国営の朝鮮中央通信社(KCNA)によると、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は15日、祖父である故・金日成主席の遺体が安置されている平壌の錦繡山(クムスサン)太陽宮殿を参拝した。15日は金主席の生誕記念日で「太陽節」と呼ばれる祝日。
米韓首脳、5月にワシントンで会談 北朝鮮問題協議
バイデン米大統領と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5月にワシントンで会談を行う。米ホワイトハウスと韓国大統領府が16日、発表した。
北朝鮮に飢饉はない、まもなく貿易も再開へ=ロシア大使
駐北朝鮮ロシア大使のマツェゴラ氏は、北朝鮮の生活は厳しいが飢饉はなく、海外との交易もまもなく再開すると述べた。
注目記事
コラム
ビデオ
北朝鮮の金総書記、「苦難の行軍」を指示=国営メディア
北朝鮮国営メディアによると、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は8日、党の会議で「苦難の行軍」を再び行うよう指示した。
米、北朝鮮との外交を検討も 非核化を目的に=ホワイトハウス
米ホワイトハウスのサキ報道官は7日、朝鮮半島の非核化につながるのであれば、北朝鮮との外交を検討する用意があると明らかにした。
金正恩氏、経済計画実行で「草の根」党員を激励=朝鮮中央通信
北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は7日、金正恩朝鮮労働党総書記が「草の根」党員に対し、新たな5カ年経済計画の実行に当たってより積極的で責任ある役割を果たすよう求めた、と伝えた。
北朝鮮、東京五輪不参加を表明 コロナ懸念で
北朝鮮体育省は6日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)から選手を守るため、今年の東京五輪に参加しないと表明した。
北朝鮮の五輪不参加表明、組織委などの調整を注視=加藤官房長官
加藤勝信官房長官は6日の閣議後会見で、北朝鮮が東京五輪への不参加を表明したことについて、「(不参加の)報道は承知しているが、大会組織委員会などとの調整であり、その調整を注視していきたい」と述べた。
日米韓が高官協議、北朝鮮非核化に向け圧力継続で一致
日本・米国・韓国は2日、安全保障担当の高官による協議を行い、3カ国が協調して北朝鮮に対する圧力を継続し、核・弾道ミサイル計画の解決を目指すことで一致した。
北朝鮮から外国人大量脱出、必需品の深刻な不足で=ロシア大使館
ロシアの在北朝鮮大使館は1日、北朝鮮で医薬品などの必需品不足が深刻化していると不満を訴えた。外交官らは大挙して国外に脱出し、残っている外国人は290人未満だという。
米、日韓に北朝鮮政策の見直し説明へ 2日の高官協議で
米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は、2日に開かれる日韓との高官協議でバイデン政権の北朝鮮政策見直しについて説明する。
米国の北朝鮮政策、日韓含む同盟国と協調=国務省報道官
米国務省のプライス報道官は1日、米国の対北朝鮮政策について、非核化が引き続き中心になるとし、同国に対するいかなる対応も日本と韓国を含む同盟国と歩調を合わせる必要があるとの考えを示した。
北朝鮮の金正恩氏、住宅開発の必要性強調 建設現場視察=KCNA
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は、平壌に計5万戸の大型集合住宅を建設する事業の現場を再び視察し、住宅開発を推進する必要性を訴えた。国営の朝鮮中央通信(KCNA)が1日に報じた。