エディション:
日本

ウクライナ情勢

ロシア西部3都市でドローン攻撃、ボロネジ州非常事態宣言 ウクライナ国境近く

ロシア西部3都市でドローン攻撃、ボロネジ州非常事態宣言 ウクライナ国境近く

[ボロネジ/ベルゴロド(ロシア)9日 ロイター] - ウクライナ東部国境に近いロシア西部のボロネジで9日、集合住宅がドローン(小型無人機)による攻撃を受けた。ロシア当局はウクライナに加担する「テロ行為」との見解を示しており、ボロネジ州知事は非常事態を宣言した。

グラフィック

2023年2月20日作成抵抗の1年を振り返る

ロシアによる侵攻が始まって1年、ウクライナと同国政府は生き残っただけではなく、反撃を仕掛けている。

グラフィック

2022年11月16日作成暗転する北極圏

優位に立つロシア、追うNATO 勢力争いの最前線

グラフィック

2022年10月26日作成 地下司令部の文書でたどる、ロシア軍敗走までの日々

9月にウクライナ東部バラクレヤの町から撤退したロシア軍は、軍内部の動きや戦況を記録した数千ページの書類を残していった。

グラフィック

2022年7月28日作成「膠着状態」に陥るまで

ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始してから5カ月が経ったが、ウクライナは複数の地域でロシア軍を押し返している。

グラフィック

2022年1月27日作成緊迫するロシアとウクライナ

ビデオ

ニュース一覧

ロシア中銀、金利7.5%に据え置き 年内利上げ示唆

ロシア中銀、金利7.5%に据え置き 年内利上げ示唆

[モスクワ 9日 ロイター] - ロシア中央銀行は9日、政策金利を7.50%に据え置いた。据え置きは予想通り。ただ、インフレ圧力が強まっているとし、年内に利上げを実施する可能性をこれまでになく強く示唆した。

ロシア、イランからドローン数百機 軍事協力深化か=米高官

ロシア、イランからドローン数百機 軍事協力深化か=米高官

[ワシントン 9日 ロイター] - 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は9日、ロシアがイランとの軍事協力を深化させているもようで、ウクライナへの攻撃で使用したドローン(無人機)数百機をイランから受け取っていたと明らかにした。

ロシアが夜間空爆、少なくとも1人死亡=ウクライナ当局

ロシアが夜間空爆、少なくとも1人死亡=ウクライナ当局

[キーウ 9日 ロイター] - ウクライナ当局は9日、ロシア軍による夜間の空爆で少なくとも1人が死亡したと発表した。攻撃は約6時間続き、ミサイル6発のうち4発を、無人機(ドローン)16機のうち10機をそれぞれ撃墜したという。

台湾エイサー、ロシア事業停止表明後もハードウエア出荷=データ

台湾エイサー、ロシア事業停止表明後もハードウエア出荷=データ

[8日 ロイター] - 台湾のコンピューターメーカー、エイサーが、ロシアでの事業を停止すると表明した後の2022年4月8日から23年3月31日に少なくとも7040万ドル相当のハードウエアを同国に出荷していたことが、ロイターが確認した税関データで明らかになった。

ワールド

ロイターニュースランキング