検索結果 “艦これ”
2,707 検索結果
サイト内セクション |
世界のこぼれ話
先行ロシア艦を中国艦追跡
...分後、追いかけるように接続水域に進んだことが4日、防衛省への取材で分かった。ロシア艦は、沖縄を通過した台風4号を避けるため、尖閣付近...にいたとみられる。防衛省は、中国艦がロシア艦に対応して移動し、監視などに当たった可能性があるとみている。 中国は尖閣諸島の領有権を主張。周辺...
2022年 7月 4日 17:53 JST
ロシア艦、沖ノ鳥島接続水域に
... 防衛省統合幕僚監部は6日、日本最南端の沖ノ鳥島付近をロシア海軍の情報収集艦1隻が航行し、一時、日本領海外側にある接続水域に入ったと発表...した。ロシア艦の沖ノ鳥島付近での接続水域入りを公表するのは初めて。接続水域航行に国際法上の問題はない。 またロシア海軍の駆逐艦、フリゲート艦...
2022年 7月 6日 22:37 JST
護衛艦「いなづま」を詳細調査へ
... 山口県沖の瀬戸内海で自力航行不能となった海上自衛隊の護衛艦「いなづま」が16日、広島県尾道市の造船会社ジャパンマリンユナイテッドの因島...事業所に到着した。海自や海上保安庁が船体の損傷状況、事故原因を詳しく調べる。 護衛艦は10日午後、山口県周防大島町沖で座礁。スクリューの一部...
2023年 1月 16日 19:11 JST
中国艦、尖閣で監視活動か
...られる。 防衛省は、尖閣周辺海域で監視活動に当たっていたとみている。海上自衛隊の護衛艦やP3C哨戒機が、監視に当たった。 防衛省による...
2022年 8月 3日 22:32 JST
ロシアの情報収集艦、東シナ海へ
... 防衛省統合幕僚監部は9日、ロシア海軍の情報収集艦1隻が沖縄本島と宮古島の間を北上し、太平洋から東シナ海に入ったと発表した。この収集艦...された。防衛省は、行動内容を詳しく分析している。 防衛省によると、収集艦は9日午前7時ごろ、宮古島の東北東約110キロを北寄りに移動。東シナ海へ向かった。海上自衛隊の艦艇やP3C哨戒機が監視に当たった。...
2022年 7月 9日 19:00 JST
中国艦、与那国沖を往復
...た。海上自衛隊の艦艇3隻が監視に当たった。 ロシア海軍の情報収集艦1隻が11日、対馬海峡を経由し、東シナ海から日本海へ北上したのも確認した。...
2022年 7月 11日 22:47 JST
海自、護衛艦いずも派遣
...の空母化を目指す「いずも」と「たかなみ」の護衛艦2隻、P1哨戒機1機を派遣し、ミサイル射撃などを訓練する。陸上自衛隊も海自と連携し、米陸軍...との対艦戦闘射撃訓練をする。 リムパックは2年に1度の世界最大規模の海上演習で、今回は日米英仏オーストラリア、韓国など計26カ国が参加する。日...
2022年 6月 28日 17:23 JST
中国測量艦が領海侵入、鹿児島沖
... 防衛省は15日、中国海軍の測量艦1隻が同日午前、鹿児島県の屋久島付近の日本領海に侵入したと発表した。海上自衛隊の護衛艦や哨戒機が監視...に当たった。 防衛省によると、測量艦は15日午前3時半ごろには、種子島の南南東で、領海外側の接続水域を航行。午前7時20分ごろ、屋久島の南で領海...
2022年 9月 15日 13:35 JST
海自、イージス艦改修し運用
...」をイージス艦に搭載し運用すると明らかにした。今後、艦の改修を進める。酒井氏はトマホークについて「実績、正確性、破壊力を考えると、極めて信頼を置ける...。抑止力の強化に大きく貢献する」と強調した。 3文書で決まった陸上自衛隊から海自と航空自衛隊への定員約2千人の振り分けは、海自では新たに建造する「イージス・システム搭載艦」の要員に充てるとの方針を示した。...
2022年 12月 20日 17:09 JST
海自護衛艦のえい航開始
... 海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)は15日、山口県周防大島町沖の瀬戸内海で自力航行不能となった海自の護衛艦「いなづま」のえい航が始まっ...に入る予定。 護衛艦は10日午後、周防大島沖の瀬戸内海の浅瀬で座礁。スクリューの一部の脱落など船体の損傷が判明し、現場付近にとどまったまま...
2023年 1月 15日 09:31 JST
中国海軍測量艦が領海侵入
... 防衛省は2日、中国海軍の測量艦1隻が同日午前、鹿児島県の口永良部島から屋久島付近にかけての日本領海に侵入したと発表した。日本政府は、外交...ルートを通じ中国側に懸念を伝達した。 付近の海域では昨年11月以降、同様の測量艦による領海侵入が相次いでおり、直近では今年9月にも侵入...
2022年 11月 2日 06:58 JST
潜水艦「じんげい」進水、神戸
... 海上自衛隊に2024年3月の就役を予定している最新型潜水艦の命名・進水式が12日、神戸市の三菱重工業神戸造船所で開かれ、艦名は迅速に海...を疾走する鯨を意味する「じんげい」に決まった。 海自によると、じんげいは3月に就役した潜水艦「たいげい」型の3番艦で、基準排水量約3千トン...
2022年 10月 12日 16:23 JST
護衛艦航行不能「運航面」原因か
... 海上自衛隊トップの酒井良海上幕僚長は17日の記者会見で、海自の護衛艦「いなづま」が自力航行不能になった事故の原因について、現段階で機器...。酒井氏は「国民の皆さまにご心配をおかけし、大変申し訳なく思う」と陳謝した。 護衛艦は船体前方から浅瀬に乗り上げたと説明。エンジンやかじ...
2023年 1月 17日 19:08 JST
ロシア艦14隻、宗谷通過
...1時ごろには、宗谷岬の東北東約260キロを駆逐艦やフリゲート艦の計4隻、21日午前9時ごろには宗谷岬の東北東約80キロを小型フリゲート艦...やミサイル護衛哨戒艇、補給艦、病院船など計10隻がそれぞれ航行し、いずれも宗谷海峡に向かった。海上自衛隊の艦艇やP3C哨戒機が監視に当たった。...
2022年 8月 22日 23:14 JST
中国測量艦が領海侵入、鹿児島沖
... 防衛省は19日、中国海軍の測量艦1隻が同日午前、鹿児島県・屋久島の南側の日本領海に侵入したと発表した。中国側に対し、外交ルートを通じ...、強い懸念を伝達した。この付近では中国艦艇の領海侵入が相次いでおり、11月2日にもあったばかり。 防衛省によると、測量艦は19日午前3時20分...
2022年 12月 19日 15:53 JST
中国の測量艦、また日本領海侵入
... 防衛省は21日、中国海軍の測量艦1隻が20日夜、鹿児島県の屋久島から口永良部島周辺にかけての日本領海に侵入したのを確認したと発表...した。中国海軍の艦艇による領海侵入は、今年4月にも同じ付近で測量艦が入って以来で6度目となる。前回と同様、外交ルートを通じ、中国側に懸念を伝達...
2022年 7月 21日 08:32 JST
印に護衛艦アンテナ、初輸出へ
... 政府が、海上自衛隊の新型護衛艦に搭載されているステルス性能がある通信アンテナを「防衛装備品・技術移転協定」に基づきインドに初輸出する方向...