検索結果 “ラジオ”
12 検索結果
アップル、ラジオステーション「ヒッツ」など新設(字幕・20日)
米アップルが、新しく2つのラジオステーションを開始する。1980年代から2000年代のヒット曲による「ヒッツ」と、カントリーミュージック専門の「カントリー」だ。
ロシアのラジオ局で出演者が取っ組み合い、生放送中に(1日)
モスクワのラジオ局で生放送中、出演者同士が殴り合いを始めた。先月30日、ラジオ番組に出演していた2人のジャーナリストがソ連の指導者スターリンについて議論をしていたところ、ヒートアップ。ついに取っ組み合いを演じた。ロシアでスターリンは大規模粛清を行った独裁者としての批判がある一方、ソ連が繁栄したころの象徴として年配者を中心に支持する人も多い。(ナレーションなし)
キャサリン妃の病院に偽電話 豪ラジオ局、英女王・皇太子名乗る(字幕・7日)
オーストラリアのラジオ局が偽電話で英女王と皇太子になりすまし、キャサリン妃の入院している病院から容体を聞き出して大騒ぎになっている。
射殺されたロシア野党指導者、直前にラジオ番組出演(字幕・1日)
プーチン政権批判の急先鋒として知られた野党指導者のボリス・ネムツォフ氏が先月27日、モスクワ市内の路上で何者かに射殺された。事件の数時間前にネムツォフ氏はラジオ局で、3月1日に予定されていた反政府デモへの参加を呼び掛けていた。
M・キャリーら大物歌手が自宅などから出演、慈善コンサート開催へ(字幕・26日)
米歌手マライア・キャリー、ビリー・アイリッシュ、アリシア・キーズが、週末に行われる慈善コンサートに参加する。自宅などから出演し、コンサートの様子はFOXテレビとアイハート・ラジオで放送される。
ビートルズ解散「言い出したのはジョン」、ポールが明かす(字幕・12日)
英歌手ポール・マッカートニー(79)はラジオ番組でビートルズについて語り、1970年の解散は故ジョン・レノンが言い出したもので、自分はバンドを続けたかったと明かした。(ナレーションなし)
NY「クリスマス・スペクタキュラー」、ザ・ロケッツが舞台裏を案内
ニューヨークの冬の風物詩の一つに80年近く続くラジオシティ・ミュージックホールの「クリスマス・スペクタキュラー」がある。この舞台では、ザ・ロケッツとよばれるダンサーたちのラインダンス、そして完璧に揃ったダンスが有名だ。そのロケッツの一人が、舞台裏を案内する。
どちらに投票かで迷うなら「黒人ではない」発言、バイデン氏謝罪
米大統領選で民主党の候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は22日、ラジオ番組に出演した際の発言を謝罪した。インタビューを受けたバイデン氏はMCに対して、大統領選でトランプ氏とバイデン氏どちらに投票するか、まだ迷っているならば「黒人ではない」と語っていた。
幽霊よりも「3密」が怖い夏、ドライブインお化け屋敷で安全な恐怖を(字幕・6日)
お化けも怖いが、3密はもっと怖い―そんな声を受けて東京に誕生したのは「ドライブインお化け屋敷」。車で指定された場所に入ると、ラジオから殺人事件の話が聞こえてくる―。そして気づくと、あなたの車をゾンビたちが取り囲んでいた。(ナレーションなし)
米加州知事のリコール巡り投票、後任最有力候補は選挙の不正主張(字幕・15日)
米カリフォルニア州で14日、ニューサム州知事の解職請求の是非を問う選挙が始まった。ニューサム知事の後任の座を狙うのは、保守層に人気のラジオ司会者で、トランプ前大統領の熱烈な支持者であるラリー・エルダー氏。トランプ氏は昨年の大統領選挙で根拠を示さず不正を訴えたが、エルダー氏もまたこの選挙で根拠なく不正を訴えている。